利用取消と利用制限
利用の取り消し
予約後、利用できなくなった場合には、下表にご案内する方法で、利用取り消し手続きを行ってください。
利用する施設 |
取消手続きの方法 |
---|---|
研修室および |
利用日の前日までは、予約システムから取消手続きをしてください。 利用当日の取消は、利用受付(電話:03-3992-5335)に直接連絡してください。 |
ホールおよび |
利用受付(電話:03-3992-5335)に直接連絡して手続きをしてください。 |
利用料の返還
予約取消を行った場合で、以下に該当する場合は、所定の手続きにより記載条件で利用料を返還します。その他の場合には、既納の利用料は返還いたしません。
- 利用者の責に帰すことのできない理由で施設を利用できないとき(全額返還)
- 研修室・多目的室の利用を利用日7日前までに取り消したとき(全額返還)
- ホール・産業イベントコーナーの利用を利用日180日前までに取り消したとき(8割返還)
- ホール・産業イベントコーナーの利用を利用日60日前までに取り消したとき(5割返還)
- 指定管理者が特に必要と認めるとき(指定管理者が相当と認める額)
取り消し時の利用制限について
研修室・多目的室で、利用日6日前から前日までの期間に利用取消しや利用の変更をしたとき、連絡なく当日利用しなかったときは、制限対象となった月の利用枠数を4枠とする利用制限を行います。
利用制限の内容
制限対象となった月の利用について、予約抽選に参加できません。 またその月の利用について、通常8枠の予約枠数の上限を4枠に制限します。 この制限は、プラザの全施設が対象となります。
利用制限の対象とポイントについて
- 利用日の6日前から当日の利用時間前までに、利用取消・変更したとき... 1回1ポイント加算
- 連絡なく当日の利用がなかったとき ... 1回3ポイント加算
ポイントは月ごとに累計します。
利用制限される月数の計算
利用制限される月数は、1ポイントにつき1か月間とし、月の累計ポイントに応じた月数となります。具体的には以下の例となります。
- (A)月内に上記①を1回したとき...累計1ポイントで利用制限される月数は1か月
- (B)月内に上記①を2回したとき...累計2ポイントで利用制限される月数は2か月
- (C)月内に上記①を1回、②を1回したとき...累計4ポイントで利用制限される月数は4か月
利用が実際に制限される月
実際に利用が制限される月は、ポイント発生月の7か月先の月からです。 その月からポイントに応じて計算された月数の期間、利用が制限されます。 前項の(A)から(C)の場合で、ポイントが4月に発生した場合は、以下のとおりとなります。
- (A)4月の7か月先の、11月分の利用が制限されます。
- (B)4月の7か月先の、11月分と12月分の利用が制限されます。
- (C)4月の7か月先の、11月分から翌年2月分までの利用が制限されます。
この場合、研修室の抽選参加資格がある団体でも、5月1日受付開始の11月分抽選には参加できません。また、利用制限は、翌月になっても解除されることはありません。
ポイントの清算
利用取り消し等で加算されたポイントは、毎月累計計算と利用制限を発生させた後、清算され翌月1日には0ポイントとなります。なお、月ごとに発生する利用制限が重複しても、利用制限の枠数は4で変更がありません。(下表のとおりとなります)
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
||
X |
ポイントと制限 |
2P |
0P |
0P |
1P |
制限 |
制限 |
制限 |
|||||
枠数 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
4 |
4 |
8 |
4 |
8 |
|
Y |
ポイントと制限 |
3P |
0P |
2P |
0P |
制限 |
制限 |
制限 |
制限 |
||||
制限 | |||||||||||||
枠数 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
4 |
4 |
4 |
4 |
8 |