ワンストップ相談による特定創業支援等事業

練馬区で創業をお考えの方、創業後5年未満の方向け
「ワンストップ相談による特定創業支援等事業」について

特定創業支援等事業とは、創業する方または創業後5年未満の方に行う継続的な支援で、経営、販路開拓、財務、人材育成の知識がすべて身につく事業です。専門家の支援を受け、練馬区から「特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明(証明書)」の交付を受けることで、創業に関する優遇措置(※)を受けることができます。


※本事業は講義・個別相談ともに全てオンライン開催(Zoom)となります。

※「証明書」には有効期限があります。詳しくは「※創業に関する優遇措置について」をご覧ください。

 

事業の概要

♦実施予定 

 年間10ターム(金曜夜タームと土曜午前タームを交互に開催)

♦定員 

 1ターム10名(先着順)

♦対象者 

 練馬区内で創業を考えている方、練馬区内で創業後5年未満の方(居住地は練馬区外でも可)

 ◎「証明書」の交付をご希望の方は《※創業に関する優遇措置について》をご一読ください。

 ※ご自身が「証明書」の発行対象となるかご心配な方は、お申込み前のご相談も受付けております。
  (練馬ビジネスサポートセンター・03-6757-2020)

♦参加要件

 1.ワンストップ相談において、1回の講義・相談を概ね2時間程度、継続して6回以上、概ね1か月以上にわたり、【経営、販路開拓、財務、人材育成】の4つの要件について専門家のアドバイスを受けること。(令和5年度日程表) 

 2.講義・相談に遅刻欠席なく、全てのカリキュラムを【申込みターム内】に受けること。※補講はありません

 3.毎講義後の宿題、およびビジネスプランを提出し、全て添削を受けること。
   (宿題サンプルはページ最下部からダウンロードできます)

 4.宿題およびビジネスプランを【指定形式のデータ】で提出すること。
   1回目の支援から6か月以内にビジネスプランを提出し、合格判定を受けること。

♦参加環境

 オンライン参加環境をご準備ください(カメラ常時ON、会話可能な環境での受講、イヤホンマイク、Microsoft Wordソフト等) ※詳細は下記「事業のご案内(PDF)」をご確認ください。

♦詳細案内

 お申込みの方は、必ず一度お読みください。
 「令和5年度ワンストップ相談による特定創業支援等事業のご案内(PDF)

♦参加費 011.jpg

 20,000円(税込)

♦申込方法 

 下記受講申込フォームから必要事項を入力し、お申込み。
 ※申込フォームで「個人情報の取扱い」についてご同意ください。

♦支払方法(事前支払制)

 以下のお支払方法からお選びください。
 原則として、支払完了後のキャンセル・払戻しはできませんのでご注意ください。

 1.クレジットカード決済
  ※クレジットカード決済の場合、手数料のご負担はございません。

 2.銀行振込
  ※お申込日の【2営業日以内】にお振込みください。
  ※振込手数料はお客様ご負担となります。
  ◎振込先:巣鴨信用金庫 練馬支店 普通3184207
   口座名:社)練馬区産業振興公社 ( シャ)ネリマクサンギョウシンコウコウシャ )

※創業に関する優遇措置について

 練馬区の指定する特定創業支援事業を受け、区が発行する「特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明(証明書)」の交付を受けることで優遇措置を受けることができます。

 優遇措置の内容は、以下をご確認ください。
 「創業に関する優遇措置一覧(PDF)

 ※特定創業支援等事業には本事業の他に"創業!ねりま塾・実践編"(次回はR5年度秋開催予定)もあります。
  

♦「証明書」を申請するには

 4回の講義と2回の個別相談への出席と、毎講義の宿題の提出を必須とします。
 最後に提出するビジネスプランの合格をもって、本事業の全カリキュラム修了とし、証明書の申請手続きをご案内します。

♦「証明書」の有効期限

 以下の2つのうち、どちらか早い日となります。

  • 令和6年3月31日
  • 事業を開始した日から5年を経過しない日

 ※2018年(平成30年)開業の方は「証明書」の発行ができない場合があります。
  必ず【お申込み前】にネリサポ( 03-6757-2020 )にお問合せください。

♦利用時の注意点(ご確認ください)

 1.練馬区の「特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書」は本事業の受講者本人名義でのみ発行します(代理人の受講不可)。証明書の名義人以外は優遇措置を受けることはできません。
 2."練馬区の優遇措置"を受けるには本店所在地・納税地が練馬区であることが必要です。練馬区以外の優遇措置のついては、当該の団体へお問合せください。

 ◎ご自身が「創業に関する優遇措置」の対象になるかご心配な方は、お申込み前に練馬ビジネスサポートセンター(03-6757-2020)へご相談ください。

 ※これからお申込みをご検討の方の証明書の発行は、「令和5年度第1回 創業助成事業」「【第12回】小規模事業者持続化補助金<一般型>※創業枠」の申請期間に間に合いません。 予めご承知おきください。

実施スケジュール

令和5年度日程表(「事業のご案内(PDF)」のP3に掲載しております)

R5onestopschedule0605_800.jpg

支援カリキュラム

回数 内容 宿題

第1回

経営

(集団講義)

第1章 起業とは

第2章 アイデアの発想方法

第3章 ビジネスプランの基本

第4章 事業コンセプトとビジネスモデル

第5章 事業形態

事業コンセプトの作成

第2回

販路開拓

(集団講義)

第1章 マーケティングとは

第2章 ターゲティング

第3章 マーケティングミックス

第4章 販促の具体策

マーケティング計画の作成

第3回

財務

(集団講義)

第1章 マーケティング計画と売上計画

第2章 損益計画

第3章 損益分岐点

第4章 資金計画

第5章 青色申告と税金

損益計画と資金計画の作成

第4回

人材育成

(集団講義)

第1章 開業の知識(許認可、保険、法律など)

第2章 開業後のこと(財務分析と資金繰り)

第3章 理念とビジョン

第4章 ビジネスプランの仕上げ方

ビジネスプランの作成

第5回

(個別相談) 

ビジネスプランのブラッシュアップ

第6回

(個別相談)

ビジネスプランのブラッシュアップ

ワンストップ相談の流れ

0.優遇措置の対象および要件の事前確認(ご希望の方はお電話で対応いたします)

1.フォームより相談申込・決済(必要書類等の詳細は「事業のご案内」のP.2をご覧ください)

3.受講決定後、テキスト・ZoomIDの送付

4.支援カリキュラムに基づくワンストップ相談(講義4回+個別相談2回)

5.事業の終了(ビジネスプランの合格判定をもって終了)

6.事業終了後、練馬区役所へ「証明書」の交付申請 ※必要な方のみ

受講申込フォーム 

R5年度:7月ターム「ワンストップ相談による特定創業支援等事業」お申込みフォーム
※現在【7月ターム】のお申込期間中です。
セミナー番号
セミナー名
田中 太郎 ※「証明書」に表記する名義でご入力ください。
タナカ タロウ
性別必須
入力例:080-1234-5678
入力例:foo@example.com ※申込完了後、ご入力いただいたメールアドレスへ自動返信メールが届きます。「nerisapo-info@nerima-idc.or.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

(50文字以内)
「その他」の職業をお選びの方はご入力ください。
■【ご自宅住所について】
入力例:123-4567
練馬区練馬
1-17-1 Coconeri 4階
入力例:03-1234-5678
入力例:03-1234-5678
■【事業・事業所について】
株式会社サポット(法人の方は法人種別を明記してください)
カブギシガイシャサポット
創業済み・創業予定の業種に近いものを1つお選びください。
業種で「その他」をお選びの方はご入力ください
詳しい事業内容をご入力ください。
例:2022年2月3日、令和3年9月頃、半年以内、未定 ※2018年(平成30年)開業の方は「証明書」の発行ができない場合があります。該当の方は、必ず【お申込み前】にネリサポ( 03-6757-2020 )にお問合せください。
事業所所在地(開業予定地)についてお選びください。必須
事業所所在地(開業予定地)は、
※(2) をお選びの方は、事業所所在地(開業予定地)をご入力ください
※(3) をお選びの方は、事業所用の電話番号・FAXがあればご入力ください
入力例:123-4567
練馬区
練馬1-17-1 Coconeri 4階
入力例:03-1234-5678
入力例:03-1234-5678
■【その他の質問】
※お申込期間終了後、レターパックライト(ポスト投函)で発送予定
ご自宅、事業所以外のお届けをご希望の方は郵便番号から詳細にご入力ください。
参加の目的(複数選択可)必須
本事業にお申込みの目的として近いものにチェックを入れてください。
本事業をどのようにお知りになりましたか?必須
DM送付について必須
今後、ネリサポの事業案内をご入力のメールアドレス宛にお送りしてもよろしいですか? 
本事業における個人情報の取扱い新しいウィンドウが開きます必須
※練馬区や委託先への情報提供等について、左記リンクをご一読ください。
個人情報保護方針新しいウィンドウが開きます必須
参加費は事前支払制となります。お支払後のキャンセル・払戻しはできませんのでご注意ください。クレジットカード決済時にご提供いただきました個人情報は、弊社においてお客様の申し込まれたオンライン決済の実行・承認、実行に付随する連絡、および本人確認のためにのみ利用いたします。
  • ・ご利用可能なクレジットカードはVisa、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersです。
    ・カード番号はハイフンなしでご入力ください。
    ・お名前はカードに表記されている順序で「半角英字・大文字」でご入力ください。姓と名の間には「半角スペース」を空けてください。

  • 巣鴨信用金庫 練馬支店 (普)3184207 
    シャ)ネリマクサンギョウシンコウコウシャ
    社)練馬区産業振興公社
    ※お申込日の【2営業日以内】にお振込みください。
     ご入金が確認できない場合は、お申込みを取消しさせていただく場合がござます。
    ※振込手数料はお客様ご負担となります。

<特定商取引法に基づく表記>

 ☆各回の宿題テンプレートダウンロード
  ・第1回 コンセプトシートの作成
       ワークシート
       付属ワークシート(参考)
  ・第2回 ターゲットと4Pの作成
       ワークシート
  ・第3回 利益計画と資金計画の作成
       ワークシート
  ・第4回 ビジネスプランの作成
       ワークシート

 【問合せ・申込み】 練馬ビジネスサポートセンター 電話:03-6757-2020

お問い合わせ練馬ビジネスサポートセンター

WEBでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ

営業時間 平日9:00~17:00

練馬区の産業融資あっせん制度に
関するお問い合わせ
(練馬区経済課融資係)

営業時間 平日9:00~17:00

top